POOSNET

管理人のたわごと時々社員Official Blog


2015/12/28

腹立たしい待機児童0人宣言@相模原


腹立たしい待機児童0人宣言@相模原

今年の当社の仕事の傾向としては、当社の体制の問題で納期面でご満足いただけないケースがありました。

要員不足の傾向は、ここ数年あったのでそれなりに対策は行いましたが、やはり我々零細企業にとって戦力になっている社員の産休・育休は正直痛いです。本当に苦しみながらなんとか年末までこぎつけました。

実際のところ今現在もこの問題は解消しているわけでは無く、未だ苦しい状態にありますが、子供を保育園にさえ預けられれば技術者が復帰できるところに来ているわけですが、腹立たしいのが相模原 保育園待機児童 0人宣言です。

http://www.kanaloco.jp/article/98621

この記事にもありますが、実際に利用できなかった人数は527人。は?これでなんで待機児童 0人?ということなんですが待機児童の定義の問題でそうなってるとか。

(1)市の基準を満たす認定保育室を利用
(2)1園または特定の保育所を希望
(3)保護者が自宅で求職活動をしている
(4)一時預かりを利用

自宅で求職活動をしている人は待機児童にはならない、とかまさに待機児童だけど待機児童にはカウントしないという変な定義。正直、「馬鹿にするな」ってところじゃないですかね。

こういう決めごとって頭の良い人が作ってるんでしょうが、意味が理解できますかね。(腹黒い意味での頭の良さは認めますが)

この状況が続くようであれば、充分貢献してくれた社員をあきらめて新しい労働力を求めざるを得なくなってしまいます。企業にも本人にも辛い選択。

そんなことで今年は皆様にご迷惑をおかけした状況がありました。お詫びします。急速に立て直し中ですのでよろしくお願いいたします。



2015/10/27

何かしら事件を起こす不思議な親父たち


何かしら事件を起こす不思議な親父たち

10/24土曜日、ひさびさにBEERSフルメンバーで相模原スクエアTGのGJAMに参加してきました。フルメンバーとなると私も含めて6名ですが、私以外の5名はすべて群馬県在住なのでちょっと練習には不自由します。

そんなわけで相変わらずのBEERSクオリティでしたがけっこう今回はハマリ曲だったらしく、お客様にもウケてた感触がありました。

しかし思うのですが、連中と飲むといろいろと事件がおきます。

前回は先に帰った一人が転んで血だらけになって戻ってきました。
ドアをあけて血だらけの同級生が入ってきたので一瞬その場が凍りつきました。まるでゾンビ映画のワンシーンです。

今回は気がつくと私のアイホンが無いので探し回ったあげく、アイホンを探せで音を鳴らしてみたら、なんと同級生のポケットに入ってました。
ポケットに入っていた意図はいまだ不明です。

なんでこんな事が起きるのか、全く不思議なおじさんたちです。

しかし、楽しい。こんな時間が持てるのは幸せです。
それぞれ奥様のことは怖いと言ってましたが、いい年してこんな勝手をさせてくれるのは旦那を尊重してくれている証拠ですな。

みんな感謝を忘れずに。年に1回はフルメンバー、相模原でライブやろう。奥さんに言っといて。

演奏の様子も少しこちらにあります。
http://gjam.pnu.jp



2015/09/10

女性ドライバー敵に回すかも


女性ドライバー敵に回すかも
女性ドライバー敵に回すかも

自動車の運転はかなりする方です。通勤に車も使っていますし、そこまで駅近ではない当社のロケーションからすると仕事でもちょこちょこ使います。

先日住宅街を抜ける道で女性ドライバーの方が前を走っていました。仮にAさんの車とします。

若干説明が難しいので図を使って説明いたします。まず左図を見てください。現場は小さな橋があり、私たちは橋の上にいます。住宅街にある交差点でBさんの車は大回りをしないと曲がりきれません。

この例ですと私たちが過ぎ去ってしまえばBさんの車はゆっくり出られるのでそうしてあげたいところですが何故かAさんは微妙な場所で止まってしまいました。

恐らく譲ったんだと思いますが。

結果、Bさんの車は1回で曲切ることができず何回か切り返してその間私たちは待つしかありません。この場合Bさんもセンスの悪いドライバーであることは間違いありません。ちなみにBさんも女性ドライバーでした。

ちょっと困ったなと思いながらも狭い住宅街なので追い越しすることもできず、その後もAさんのうしろをついて行きましたがその直後の交差点でまたAさんの車がやらかしました。

右の図を見ていただきたいのですがAさんは左折してすぐに停車してしまいました。
曲がってすぐ止まるのであれば絶対に右折車を先に行かせるべきなのではないでしょうか。もう右折は始まっているため、右折車はクラクションを鳴らしていましたが、Aさんは「何してやがんだ」的な表情で右折車を睨んでいました。

私はと言えば直進できずただ待ちぼうけ。女性ドライバーに悪意はありませんがなんでこんな運転を?と思うドライバーは大抵女性の方です。

最初の事例では進んでやればいいのに、次の事例では先に右折させれば良いのに、すべて逆を行こうとするセンス。

この2つの事例ですがベテランドライバーは特に考えることもなく正解の行動が取れると思うのですがどうでしょうか。自分の心が狭いのでしょうか。



2015/08/13

windows10 使い始めました


windows10 使い始めました

たまには仕事の話題でも掲載しようかと。

Windows7または8をご利用の方には、おそらく右下のタスクトレイのところに四角が四つあるアイコンが表示されていると思います。それはwindows10への無償アップグレードのお誘いアイコンなんですが、当社の仕事がら早めに情報を仕入れたほうが良いと思い、サブで利用しているノートパソコンをアップグレードしてみました。

実はまだ細かいところまで利用していませんが、windows7までの経験者であれば、ほぼ説明なしで直感的に利用できます。
私の環境の場合は、インストールされているプログラムもすべてキャリーオーバーで移行できました。

メールの設定をしてみようかと思いましたが、既存の他サービスのアカウントを選択するようになっていて、ひとまずGOOGLEを登録したところ勝手にGMAILにアクセスして表示されました。

Microsoft Edge というのがIEかと思って開いてたら、どうも別物ですね。なんか、WEBページにメモが出来たりします。

動作は安定していて、使用した感じではwindows7よりも軽い感じがします。7からの移行はスムーズに進むのではないでしょうか。

それでもたぶん、これから「あれ?あの機能はどこ?」みたいな場面が絶対あると思いますのでこれから有用な情報があればレポート的にこちらに書いてみます。

ひとまず個人的な感想です。



2015/08/06

小学生の不登校率、過去最悪=2年連続で増加 う~ん...


小学生の不登校率、過去最悪=2年連続で増加 う~ん...

恐らく異論がたくさんあるかと思います。

表題の問題ですが、最近の教育方針として、子供が「学校に行きたくない」と言った場合、助けを求めている状態だから無理に行かせるべきではない、ということがセオリーになっていることがかなり影響していると考えます。

これってどうなんでしょうか?

私自身が憂慮しているのは、厳然として社会と言う枠組みが存在しているため極端な言い方ですが、いずれ子供たちは「働かざる者食うべからず」という領域に独りで船出をしなければならないことは決定していると言うことです。

教育が遅れてしまうとやはりハンディを背負うことになります。挽回は出来るし勉強は学校でなくても出来る、ということは言えますが、「言うは易く行うは難し」の典型だと感じます。

学校は勉強だけでは無く、他者との触れ合いもあるので心も成長させる場ではないかと思いますが、不登校を認めることで心を成長させるタイミングを奪っていないものでしょうか。

ただ、自殺などの最悪のケースは何としても避けたい、と考えるのもわかります。しかしながら、最悪が回避できれば社会に出て行けない程度の問題は無視?というのもどうかと考えてしまいます。

きっとそれぞれの個別のケースで判断するしかないのだと思います。判で押したように「行かせなくても良い」という表現をしている人には賛成できません。



2015/07/09

久しぶりのマイクロソフトネタですが


久しぶりのマイクロソフトネタですが

あるお客様が弊社に相談に来られました。

ご相談内容は、そのお客様のサイトがMSNの検索でマルウェア感染と判定されてしまっている、とのこと。
過去にはgoogleで判定されたサイトの復旧など行ってきましたし、ちょっと検索するとgoogleのウェブマスターツールに相当するもの(知りませんでした(^_^;))が存在したので、なんとかしてみましょう、ということに。

早速、現状のサイトにはアクセスすることも危ないのでサーバーを移管し、ひとまずシンプルな index.html  しか無い状態にして再審査を請求。

すると翌日には、安全とのメッセージ。「対応早い!スゴイ」と思いましたが....

その翌日には存在しないページが「マルウェアに感染している」と評価されたとのメッセージを受理。

存在しないページなので作業も出来ないわけですので完全にMSNがおかしいとしか言いようがありませんが...
キャッシュで評価されてるとしか思えない。いいかげんなものなんですね。

そのうえもっとイラつかせることとして、こちらからの言い分を聞いてもらえる窓口としてフィードバックというのしかありません。従って、おかしいと言うことを明確に伝えたくても伝わっているのかどうか、現在も不明です。

電話で話せばあるいは?と思いかけてみましたが、「****の方は1番を」というような形となってしまい、****に相当するものが無く選びようがありません。

親切なサポートは「オペレータと会話したい方は..」などのガイダンスがありますが、それも一切ありません。

重ねて発言しますが「いいかげんなもの」です。googleと比べて検索エンジンとしての利用率が低い結果ですがうなずけますな。



2015/05/22

お袋ありがとう


お袋ありがとう

突然のご報告ですが、2015年5月19日に私のお袋が旅立ちました。急性心不全ということですが、87歳という高齢者ですので、老衰と言ったほうが適切なイメージです。

私の年代はどの家庭でもそういう傾向とは思いますが、親父(故人です)はあるべき姿しか示さず、従って、不安な気持ちなど自分の心情などを話しても仕方が無い、と言った感じもあり、気持ちの距離感としてはやはり母親の方が近かった感じです。
ただ、思春期はご他聞にもれず「母親はうるさい」とか「友達に一緒にいるところは見られたくない」と言った態度はとりました。高校入試の時に志望校を受けさせてもらえなかったときは母親につらくあたったりしました。
幼い心がしでかしたことですがちょっと悔いています。社会人になっても、いろいろな面で心配をかけ続け、通算すると面倒がかかる子供だったと思います。

今思うと、自分が母親に表現したことがしっかりと親父には伝わっていて時々親父からコメントがありました。親父は、晩年に「節子(お袋の名前です)はいい女だろ」と酒を飲んで息子に自慢してましたからそれなりに会話があった仲の良い夫婦だったと思います。

晩年、「早く天に昇りたい。父ちゃんに会いたい」と話したことがありました。おそらく今は天国で再会をお祝いしているかも知れません。

それにしても、とうとう感謝の気持ちを伝えたくても伝えられなくなってしまった。皆様にはそのようなことが無いように、言葉にして形にして母親に感謝を伝えてください。



2015/04/29

GJAM VOL8 mini BEERSで参加しました


去る4/25(土)ですが、BEERSで参加要請されてましたがおじさんたちの都合がつかず、少人数BEERSで参加してきました。

七瀬はけっこう器用なやつでして、「あれやって」とか言うと最初は「マジ?無理」とか言ってますが割となんでもこなします。
今回もフルートとドラムという話になったとき、最初はどうやら吹きながら叩く、と思ったらしく「出来るわけない」とマジ顔で言ってました。
さすがに同時は無理でしょ。

ベースはベース歴なんとこの時点で1週間のH君。社長命令でやらされた感満載でしたがちょっと楽しくなってきた感じもありそうです。

その時の様子をちょこっとだけ。



2015/04/27

今年もノベルテミュージックスクールに参加してきました


なんでも今年は第10回にあたる節目の年と言うことで運営側も非常に気合が入っておりました。
例年にもまして、企画モノがいろいろあり、それなりに運営も複雑になり大変だったのではないかと思います。

そんな中、我々ビールスはカルメンマキ&OZの「私は風」というのを演奏してみました。たぶん1970年代の楽曲なので子供たちには新鮮に映るかと思いましたがどうだったでしょう。

演奏の方は、若干我々にはハードル高かったか、という感じでしたが楽しもうよ、という目的は達しましたかね。



2015/03/23

週末の不思議体験 気を引き締めよう


週末の不思議体験 気を引き締めよう

昨年12月以来のブログ記事投稿となってしまった。実は先週(3/21)のことですが音楽仲間のSさんからのお誘いでちょっと一杯やってきましたがその時の事件。

場所はよくライブをやらせてもらってるスクエアTG。

実は七瀬の高校入学が決まったので通学で利用する自転車を新調したのですが、最近の自転車はアルミで出来ていたりでかなり乗りやすい、ということもあり、今度ちょっと近場に出かけるときは自転車で行ってみよう、とひそかに考えておりました。

せいぜい3~4Kくらいのところなのでちょうど良いだろ、ってことで出動したわけですが帰る段になったら「鍵が無い」。

陽水の歌で「傘が無い」ってのがありますが「鍵が無い」。

あたふたしていると、お店のスタッフやらお客さんやら巻き込んで大騒ぎに。恐らく10人以上の規模で徹底捜索しましたが鍵が出てくることは無く、正直穴があったら入りたい状態に。

その自転車に乗ってきたわけですから絶対TGの空間にはあるはずなのに。どうしても出てこない。これは管理の問題と言うより超常現象では無いでしょうかね。

それにしても捜索と対策(破壊開錠 お客さんの職人さんたちスゴイ)でたくさんの人に気にかけてもらい、その点は非常に温かい気持ちになりました。外国の方まで捜索してくれてTGのお客さんたちは、優しい人ばかりですね。

写真はその日のフォークライブに飛び入り参加した時の写真です。